管理人のまめこです。
今日で長かったお正月休みが終わります(泣)
明日から仕事が始まるって想像しただけで、絶望感ハンパない&ストレスをひしひしと感じています。今、この段階でもう嫌なことばかり考えてしまって若干の鬱モードに入っています。早くGWとお盆休みとシルバーウィークがきて、またお正月休みにならないかなぁ。
スポンサーリンク
不動のスタメン頭皮のかさぶた
これから起きるであろう仕事のストレスを勝手に想像してしまって、不安から頭皮のかさぶたを弄ってしまいました。髪を抜くのだけはなんとか死守しましたが、一歩手前でした。
今はかさぶた触ってしまった後の痒みと戦っています。
触りたくなるところにあるMYかさぶたを絵に描いてみました。
(絵心…w)
つむじの少し下と鼻の真裏あたりです。
ここら辺のかさぶたいつまでたっても完治しなくって困ってます…。
塞がったところから触ってしまって延々ループです。
かさぶた触った時にうっかり髪の毛を抜いたら抜毛症のリミッター解除されてしまいそうなので気をつけたいと思います(泣)
シャンプーとかもっと肌に優しいのにしようかなぁ。
管理人の恐怖症をひとつご紹介
話が脱線しますが…
ここで管理人まめこの恐怖症をひとつご紹介したいと思います。
何を隠そう、お掃除用具の「コロコロローラー」です。
自分から親には抜毛症のことを打ち明けられてないのですが(母は多分気づいている)、洗濯物についた髪の毛が家の中にふわふわ落ちてしまうことが多かったようで、一番ひどい時期に母が家中をコロコロローラーしていました。
(主にカーペットの部屋とか)
家族から抜毛症のことで何かを責められてことはなかったのですが、この、「コロコロコロコロコロコロッコロコロー」って音が無言?の重圧に感じ、すごくプレッシャーになっていました。
年末の大掃除の時にこの音を聞いた瞬間、当時の感情がフラッシュバックした気がしました。
自分の部屋の掃除は掃除機とガムテープ頼りです。
いつかこのコロコロ恐怖症が治りますように。
それにしても今回の大河ドラマ、薩摩弁が全く聞き取れない…(笑)
スポンサーリンク