あけましておめでとうございます!
昨日の深夜は、近所の神社で除夜の鐘フィーバーだった為、少し寝不足な元旦を迎えております(笑)
スポンサーリンク
今年2018年の目標
抜毛症について
可能であれば『目標は完治!!』と叫びたいところですが、正直難しいと思っています。毎年、お正月はもちろんですが節目にあたる誕生日や月の初めなどに『今日から辞める!!』と意気込み→撃沈しています。これは抜毛症の方にはたぶんすごく同感してもらえるのではないかと思います。無理に近い理想的な目標は立てずに、あえて『改善』にしておきたいと思います。
私の抜毛症の症状の度合いはまた別でご紹介したいと思いますが、とりあえず…
- 1日10本以下
- ブラックタイムをなくす
を目標に定めてみたいと思います!
え?ブラックタイムって何?ってなりますよね。
私が勝手に名付けたのですが、髪の毛を抜くのがやめられなくなってしまった時間帯のことです。その名の通り、暗黒な時間ですね(泣)
例えばどうしてもどうしても抜きたくて仕方ない→気になる触り心地の毛や白髪だけ…といって数本抜いてしまう時は、『衝動』や『理性』と戦っている時間だと思うのですが、これらのトリガーが外れてしまって意識的にストップさせるのが難しくなってしまった瞬間からブラックタイムが始まります。この時間帯が過ぎ去ったあとの後悔と悲壮感は本当にひどいです。今年は何とか踏みとどまる意思を持てるように頑張ります!(泣)
もっとこのサイトが成長できた時は、目標や反省などコミュニケーションがとれるエリアも作れたらいいなぁと思っています♪
お仕事について
転職してまだ数カ月で去年の後半はメンタルをやられている期間が長かったように感じます。もともと人間関係を構築するのも苦手だし、今までと違った職種で分からないことだらけだったこともあり、何度手が髪の毛に伸びてしまったことか…。
まず人間関係の構築について、私は小さいころから『人に嫌われたくない・怒られたくない』という感情から『人の顔を伺う』ことが定着していて新しい人間関係を築く時に非常にストレスを感じます。この話を先日、女性の先輩に打ち明けた時に『なんで嫌われたくないの?自分の人生なんだから好きに生きればいいじゃん!』と優しく笑い飛ばされました(笑)その先輩も波瀾万丈な人生を生きてきたようなのですが、『やっと自分の為に生きられるようになってきた』とも話してくれました。
この会話から、今年の目標は『自分を偽らずに自然体』で仕事をする!にしようと思いました。周りの人たちの顔色を伺って振舞っていたことも、本当はただの私の感情の押し付けで、心配されたり嫌な空気にしていたかもしれないと少し反省しています(汗)
趣味について
2017年はバタバタと過ぎていってしまい、あんまり趣味に時間を割けなかったように思います。何個か趣味と呼べるものがあるのですが、最近はこのサイトを良くする!!というのが1番の趣味になっていると思います(笑)
2018年は、少し心のドアを開いて共通の趣味を持っている友達を増やしたいとも思います。人と関わっている時は抜毛症のことはあんまり考えないですし、髪の毛に手が伸びることもないですもんね。(動機が不純かな?)
内容の濃い1年になりますように:)♡
スポンサーリンク